杜のNW12月 煉瓦下水洞窟探検 & 西公園散策

 

 土木遺産杜の都れんが下水洞窟 ⇒ 西公園 機関車前です

 見学会が昨年末より実施されており

 いつか見てみたい!と ず~っと ウズウズ

 申込し許可がおり\(^o^)/ 待ちに待った例会日!!

 

 北風ぴゅ~ぴゅ~と身に染みる最高気温4度(>_<)でしたが

 防寒対策バッチリしてきた皆様は意気揚々(*^^)v

 探検隊姿もキマッテました!

↑ ↑ ↑ 西公園機関車前に のぞき窓があります

      見学は完全予約制です(仙台市建設局経営企画課へ) 

↑ ↑ ↑ 防寒対策バッチリしてきた皆様、建設局様からヘルメット&長靴をお借りし準備万端!

 ↑ ↑ ↑ 建設局経営企画課様より分かりやすく丁寧なご説明を頂き、いよいよ見学へ!

 

 

 

螺旋階段を下っていくと何かが見えました!!

↑ ↑ ↑ 階段下には下水道地図と写真が掲げてありました

      伊達政宗公が命じ造られた四ッ谷用水が起源であり

      東京・大阪に次ぎ全国で3番目に工事された近代的下水道です

          ↑ ↑ ↑ これが下水洞窟の入口です‼

背を屈めて恐る恐る入ってみました

暗い中を 建設局担当者さん達が

懐中電灯で照らして下さり

現れたのは

馬蹄型のレンガ下水洞窟です

足元には少し水が溜まっていました

水路を進んでみると

遠くから光が差し込んでいます!

広瀬川に繋がっているとの事

そういえば何かで見た…!?

   なにかで見た? の ヒントは伊坂幸太郎さん原作の映画ポスター!

   排水と雨水を一緒に集める合流式の説明を建設局担当者の方から詳しく聞く事もでき

   とても分かりやすく、日々の生活が過ごしやすく成り立っている事に感心しました

       ↑ ↑ ↑ 洞窟から見上げると外のマンホールに繋がっていました

           「お~い!!お~い!!」と参加者Aさんの声が

           洞窟から抜け 外まで聞こえ  待機中の皆様で大笑い (^◇^)

↑ ↑ ↑ 20名全員で一斉に洞窟へは入れないので       ↑↑↑ 見学してきたよと

入口付近広場で待機組は「気配ゲーム」を楽しみました          満面の笑みです💛

1人 2人 3人と段々動く人数が増え 最後に全員が動きます

誰が最初に動くか 人数に合わせ自分が動くか動かないか

声を出さなくても雰囲気で相手が動くのを感じ取ったり

相手の目線を観察したりしながら 行動し又は譲ったり… 人と生きていく中でとても大切な感覚です

     煉瓦下水洞窟の見学で歴史と自分たちの生活を支える技術や仕組みに感動した後

     広瀬川を吹き抜ける冷たい風にも負けず 西公園内を元気の良いリズムでNW

     グループに分かれて蛇行練習&非利き手のポール押し出し練習をしました

💛💛 建設局経営企画課担当者皆様

      お世話になり どうもありがとうございました 💛💛

   探検隊になった気分でワクワクし

   知らなかった仙台の歴史を学べ とても楽しかったです

 

  杜のNWにご参加の皆様 応援して下さっている皆様

  本年も大変お世話になり心から感謝申し上げます

  どうもありがとうございました

  寒さ厳しい日々が続いておりますが

  お体を大切にされながら どうか良い年をお迎えください

 

🎅 📦 🎅 📦 🎅 📦 🎅 🎅 📦 🎅 📦 🎅 📦 🎅

  一緒にNWすれば みんなハッピー💛

      来年のご参加もお待ちしております

🎅 📦 🎅 📦 🎅 📦 🎅 🎅 📦 🎅 📦 🎅 📦 🎅

 

次回は 1月13日(土) 13時半~

 

 

  photo:Akiko.O    report: Y.Hoshi